コラム


タロットカード「悪魔(ザ・デビル)」の意味は?正位置と逆位置の意味を悩み別に解説
eye catch
占い
タロット

タロットカード「悪魔(ザ・デビル)」の意味は?正位置と逆位置の意味を悩み別に解説

2023.02.07

2023.02.07

タロットカード「悪魔」は、大アルカナ15番目の険しい表情の悪魔と鎖につながれた男女の姿が印象的なカードです。 この記事を読めば、名前や絵柄から悪い意味を想像させる「悪魔」カードの解釈の仕方がわかります。 恋愛運、仕事運、金運の悩みを正位置・逆位置ごとに詳しく解説しますので、ぜひ最後まで読んで参考にしてみてくださいね。

タロットカードとは

https://images.ctfassets.net/iboh22opnfmi/6hxfbSWLsgVAEA33UaSFI/f668471f3b034c7d95f42489b298eeeb/manik-roy-DSmmdH_fTt8-unsplash.jpg

タロットカードは、大アルカナ22枚と小アルカナ56枚、合わせて78枚のカードで構成されています。

大アルカナには0番から21番までの数字が割り振られ、寓意画が描かれています。 そして、棒、聖杯、剣、金貨の4つのエレメントごとに1から10までの数字が割り振られたカード40枚と人物が描かれたカード16枚を合わせたものを小アルカナと呼びます。

大アルカナと小アルカナの間に優劣はありませんが、大アルカナが人生のテーマなどの抽象的な意味を表すのに対し、小アルカナは人生において起こる出来事などの具体的な意味を表すという特徴があります。

タロットカードの歴史

https://images.ctfassets.net/iboh22opnfmi/3nLCBRFoWxrEBuJenG0XN2/af3d606315427bd91b4d7747422f8601/books-g2dece2765_1920.jpg

タロットカードがいつ生み出されたのかという点については、諸説あり、現在もはっきりしたことはわかっていません。

14世紀にフランスで発明されたとする「フランス起源説」、15世紀のイタリアで生み出されたとする「イタリア起源説」は、どちらもカードの資料や記録が残っていますが、タロットカードであることを明確に示す証拠は残っていませんでした。

そんな中、18世紀にフランスの作家ジェブランによって「エジプト起源説」が提唱されました。 しかし、この説にも明確な証拠はなく、当時の西洋が空前のエジプトブームだったため、この説が広まったのではないかと推測されています。 このように多数の説が生み出されていることからも、タロットカードが世界中の人に強い関心を持たれているということがわかりますね。

そして、タロットカードには様々な種類があります。特に「ライダー版」「トート版」「マルセイユ版」「ウェイト版」の4つは有名で人気のあるカードとして知られています。

どの種類のタロットカードにも正位置・逆位置2つの読み方があり、カードが正しい向きに出た場合を正位置、逆向きに出た場合を逆位置とします。

正位置で出た場合は良い意味で、逆位置で出た場合は悪い意味で解釈されることが多いタロットカードですが、正位置でも逆位置でも意味がほとんど変わらないカードもいくつかあります。 カードの意味を覚える際はぜひ注目してみてくださいね。

タロット占いのやり方

https://images.ctfassets.net/iboh22opnfmi/7kdRd31skMRWCG4rRrw8FJ/341fd1e5dbb6037a5bc494cbe6019915/tarot-991041_1280.jpg

タロットカードを使った占いをタロット占いと言います。 タロット占いというとむずかしいイメージがあるかもしれませんが、タロット占いをする際に行う3つの作業はどれも簡単で、初心者でもすぐに覚えることができますよ。

まず初めに「シャッフル」。これは、裏向きになったカードを机の上で混ぜる作業です。 次に「カット」。シャッフルしたカードを1つにまとめてから3つの山に分ける作業です。 最後に「スプレッド」。これは、3つの山を好きな順番に1つにまとめて上から順番にカードを配置していく作業です。

スプレッドの方法はたくさんありますが、「ケルト十字法」「ヘキサグラム法」の2つは過去・現在・未来だけでなく相手の気持ちや潜在意識なども占うことができるという特徴があります。 使用するカードの枚数はそこまで多くなく、正確でわかりやすいスプレッドなので人気もあるようです。

また、タロット占いに慣れてきたらほかのスプレッドも覚えてみるといいでしょう。占いの幅が広がり、より悩みに沿った占いができるようになりますよ。

タロットカードの「悪魔(ザ・デビル)」はどんなカード?

https://images.ctfassets.net/iboh22opnfmi/5xLkjdBrPUsSool3J7bjq7/8f7d3f37141b558a61513dfbd4624ed9/2601405_m.jpg

絵柄

意味

悪魔

欲望

逆五芒星

現実逃避

鎖につながれた男女

怠慢、依存

炎のしっぽ(男)

本能的な欲求

ブドウのしっぽ(女)

物質的な欲求

たいまつ

誘惑

タロットカード「悪魔」の絵柄には、それぞれ異なる意味があります。 絵柄の意味について一つずつご紹介していきます。

カード上部の悪魔は欲望を、悪魔の額にある逆五芒星は現実逃避を意味します。 五芒星は人間の姿を表していると言われていますが、それが逆さになり頭が下にくると現実から目をそらしている状態になるからです。

悪魔の前で鎖につながれている男女には怠慢、依存という意味があります。 男女の首にある鎖はゆるく、抜け出そうと思えばすぐに抜け出せる状態です。 しかし、どちらにもその気はなく、鎖につながれて何もしない状況に甘んじているようです。

すべては悪魔次第という不自由な状況にもかかわらず抜け出そうとしないのは、男女が悪魔に依存しきっているからとも言えるでしょう。 また、男性のしっぽの炎は本能的な欲求を、女性のしっぽのブドウは物質的な欲求を表します。 悪魔が持つたいまつによって誘惑の炎が点火され続ける限り、男性の欲求は消えることはないでしょう。

本能や欲望に負けて理性を失っている限り、この男女は暗闇の中から抜け出すことはできません。 彼らの状況は悪魔が生み出しているのではなく、自分たちの心の弱さや精神的な未熟さが原因であるということをカードは伝えているのです。

タロットカードの「悪魔(ザ・デビル)」の意味

https://images.ctfassets.net/iboh22opnfmi/qcpbwz2uCkCjwX8mEZb7v/7a2f8a6a6d178f0635e2ecf9382d4183/petr-sidorov-D3SzBCAeMhQ-unsplash.jpg

タロットカード「悪魔」の絵柄の意味がわかりましたね。 ここからはカードの具体的な意味を正位置・逆位置にわけてご紹介していきます。

「悪魔」の正位置の意味は?

タロットカード「悪魔」が正位置で出た場合、本能のままに突き進むと悪い結果を招くことになりそうです。 甘い言葉や誘惑にはいつも以上に警戒してください。

人間関係においては、自己中心的な振る舞いが原因で周囲から人が離れていってしまいそうです。 嫉妬心や依存から相手を思い通りにコントロールしようとしたり、あなたの思い込みで誰かに濡れ衣を着せてしまわないように気をつけましょう。

また、理想とはかけ離れた現実から目を背けずにしっかりと向き合う必要がある時期です。 「いつか良くなる」「誰かがどうにかしてくれる」などと甘い考えを持っていると状況は悪化するばかりです。

楽なほうへ逃げてしまわないように退路を断つことも選択肢に入れてみてください。

「悪魔」正位置のキーワード

  • 本能

  • 束縛

  • 怠慢

  • 依存

  • 支配

  • 執着

  • 自己中心的

  • 快楽主義

  • 現実逃避

  • 嫉妬

「悪魔」の逆位置の意味は?

https://images.ctfassets.net/iboh22opnfmi/5b7hR3RYQrIzK12X7EF9Gh/c99cf639c30b529469de523b38d89b13/meaning-gf634c8b56_1920.jpg

タロットカード「悪魔」が逆位置で出た場合、あなたにとって良くない環境から脱却できそうです。 悪縁を断ち切ったり共依存の関係を清算したりと、あなたにとってプラスになるできごとが起こるでしょう。

あなた自身の努力もかなり必要ですし、「元に戻ったほうが楽かもしれない」と何度も思うかもしれません。

しかし、抜け出した先には解放感と新たな出会いが待っているようですので、心を強く持ち一歩前進してみましょう。

「あのときは不安だったけど踏み出してよかった」と思えるような未来が待っているようですよ。

「悪魔」逆位置のキーワード

  • 解放

  • 目覚め

  • 脱依存

  • 改善

  • 回復

  • 新しい出会い

  • 断ち切る

  • 関係の清算

  • 現状からの脱却

タロットカードの「悪魔(ザ・デビル)」は何を暗示している?

https://images.ctfassets.net/iboh22opnfmi/5AucxCGM9VVIyfsV0VtvRN/32919b0c1cb38cbdb2f696346705c872/hallelujah-g9f88e88ba_1920.jpg

タロットカード「悪魔」の正位置と逆位置の意味を解説しました。 ここからは恋愛運、仕事運、金運のジャンル別に正位置・逆位置の意味をご紹介していきます。

恋愛運における「悪魔」の暗示

https://images.ctfassets.net/iboh22opnfmi/4JRM6VxO1rOtRHBpZHF8Q8/1f707305779d05fd69c15c2cb45e9fe0/daisy-g7f452be33_1280.jpg

「悪魔」の正位置の場合

恋愛運を占った際に「悪魔」が正位置で出た場合、心を消耗する恋愛をする暗示があります。

出会いを求めている時

危険な香りの異性に惹かれやすくなっているようです。外見や肩書きで判断すると後悔することになりそうです。 誠実で信頼できそうか、思いやりがあるかなど中身をよく見るようにしましょう。

片思い中の時

お相手が他の異性と仲良く話している姿を見て強い嫉妬心を抱いてしまう暗示があります。それを表に出すとお相手との仲が上手くいかなくなってしまうので、嫉妬心を抑えるか気持ちが落ち着くまでお相手と距離を置くようにしたほうがいいでしょう。

お付き合い、または結婚している時

パートナーがいるにもかかわらず他の異性に惹かれてしまう暗示があります。お相手を裏切らないためにも欲望を抑えて理性を働かせることが大切です。 バレなければいいという甘い考えは、あとで自分に返ってくると心得ましょう。

復縁希望の時

お相手に都合のいい関係を持ちかけられる暗示があります。受け入れてしまうと、そのままズルズルと中途半端な関係になってしまいます。 あなたの復縁したい気持ちに漬け込んだ行動には毅然とした態度で断ることが大切です。

「悪魔」の逆位置の場合

恋愛運を占った際に「悪魔」が逆位置で出た場合、悪縁や未練から解放されていく暗示です。

出会いを求めている時

過去の恋愛によるトラウマから解放され、新しい出会いが期待できるでしょう。出会いの場に出かけてみる、友人や知人からの紹介を受けてみるなど、勇気を出して一歩踏み出すことが大切です。

片思い中の時

お相手の意外な一面を見て気持ちが冷めてしまう暗示があります。夢から覚めたような虚しさを感じてしまいそうですが、無理に好きでいるよりも気持ちを切り替えて次にいったほうが幸せになれるでしょう。

お付き合い、または結婚している時

惰性で一緒にいる関係に終止符を打ちたくなりそうです。「他にいい人が現れるかわからないから」という理由で一緒にいるのであれば離れましょう。 もっと相性のいい人と出会える可能性が高いからです。

復縁希望の時

復縁したいという気持ちが少しずつなくなっていく暗示があります。復縁に向けて行動するのは、もう少し時間を置いてからでも良さそうです。 まずは自分の気持ちをきちんと確かめることが大切ですよ。

仕事運における「悪魔」の暗示

https://images.ctfassets.net/iboh22opnfmi/5k3YqNoSDAHe7BTbHYl0za/c9c76ccf849ff05561eb96ebb579a13b/headway-5QgIuuBxKwM-unsplash.jpg

「悪魔」の正位置の場合

仕事運を占った際に「悪魔」が正位置で出た場合、楽な方向に流されて惰性で働いている暗示があります。 本当はもっとやりがいのある仕事で能力を発揮したいと思っているけれど、転職活動が面倒で先延ばしにしている可能性が高いようです。

しかし、今の仕事を続けていても明るい未来は見えてこない様子。何年後かにいきなり会社が倒産したり、リストラに遭ったり、楽をしていた分のツケが回ってくるでしょう。

そうなる前に一度自分としっかり向き合い、転職するか、急に仕事を失っても困らないような資格やスキルを身に着けておく必要があります。 今が良ければいいという気持ちで会社にしがみつくのではなく、5年先、10年先を想定してキャリアアップを考えていきましょう。

人間関係に関しては、自己中心的な振る舞いになりやすい時期です。 同僚が先に昇進したり、友人が給料の良い会社に転職した場合に、嫉妬心から不快な態度をとってしまわないように気をつけましょう。

「悪魔」の逆位置の場合

仕事運を占った際に「悪魔」が逆位置で出た場合、職場環境や仕事への姿勢を変えようと努力することで少しずつ働きやすくなっていく暗示があります。

受け身で愚痴ばかりだった自分自身から脱却し、やる気のある積極的な姿勢を見せることで周囲から「最近良い方向に変わったよね」と評価されるようになるでしょう。 自分を変えるのは大変ですし、何となく恥ずかしいと思っている人も一歩踏み出すと明るい未来が開けていくようです。

セクハラやパワハラなど理不尽なできごとで悩んでいる人は転職も視野に入れたほうがいいでしょう。 嫌なことをされているのに自分が辞めなければならないことに辛い思いを感じるかもしれませんが、精神的に病んでしまう前に自分を守る必要があります。

たとえ今の会社を辞めたとしても、もっといい条件の会社に転職できるようですので安心してくださいね。

金運における「悪魔」の暗示

https://images.ctfassets.net/iboh22opnfmi/m4xd4ZD5lLgkZDMUqeEOQ/b59a01bcd46fe52754105e5f58f91d95/alexander-grey-ZihPQeQR2wM-unsplash.jpg

「悪魔」の正位置の場合

金運を占った際に「悪魔」が正位置で出た場合、金運は悪化している暗示です。 ギャンブルにはまってお金を散財してしまったり、詐欺に遭って貯金を失ってしまう可能性が高まっています。

優しく信頼できそうな人だからといって、上手い儲け話に乗ってしまわないように細心の注意を払いましょう。 自分の家族や友人が同じ話を持ちかけられていたらどうするのか、冷静かつ客観的に考える視点が大切です。

また、「楽して稼ぎたい」などの甘い考えは今すぐに改める必要があります。 努力しなくても稼げるほど世の中は甘くないことに気づいて地道に働くか、人並み以上の努力をして稼げるようになるか、どちらかしかありません。

現実逃避せず、今の生活と自分の置かれている状況にしっかりと向き合いましょう。

「悪魔」の逆位置の場合

金運を占った際に「悪魔」が逆位置で出た場合、金運は少しずつ回復しているようです。

今までなかなかお金を貯められなかった人は、お金に対する意識が変わるできごとが起こりそうです。 それがきっかけで節約や貯金の方法について勉強し、お金を大切にできるようになるでしょう。

また、お酒やたばこ、ギャンブルなど、依存性があり浪費につながるものから脱却できる暗示があります。 それがきっかけで健康にも気を配るようになる様子。

外食よりも自炊の回数を増やすようになった結果、料理の腕が上がり体調が良くなる、節約になるなどの好循環が生まれるでしょう。

まとめ

https://images.ctfassets.net/iboh22opnfmi/1vXHvULmCWtqI13IaXfNct/18e26ca9a4c896da1a0be7a8d37affad/skateboard-gd9583b023_1280.jpg

タロットカード「悪魔」の正位置・逆位置の意味、悩み別の解釈についてご紹介しました。

大アルカナ15番目のタロットカード「悪魔」は、険しい表情の悪魔と鎖につながれた男女の姿が印象的なカードです。

正位置で出た場合は欲望、依存、執着、逆位置で出た場合は解放、脱依存、未練を断ち切るなどの意味を表すので、正位置で出た場合は「良くない状態なのかもしれない」と不安になってしまうかもしれません。

しかし、タロットカード「悪魔」が正位置で出たからといって不安になる必要はありません。 タロット占いは「今の気持ちや状態のまま進んでいくとこうなる」という未来を表すものであり、「絶対にこうなる」と断言する占いではないからです。

占いの結果を踏まえて自分の気持ちや行動を変えていくことができれば、未来も変えることができるんです。

「一人で対策を練るのはむずかしい」という人は、プロのタロット占い師に相談しましょう。 どういうふうに気持ちや行動を変えていけばいいのか、プロの視点から具体的なアドバイスをもらうことができますよ。

ヤッテでタロット占いをしてみよう!

https://images.ctfassets.net/iboh22opnfmi/6OODZPVSKMQpxHVWg7cmbQ/799221d9688b22715c3aa1b3caea10aa/ogp__1_.png

ヤッテは、個人の「スキル」や「スキマ時間」を気軽に売買できるアプリです。 無料でダウンロード可能で、スマホがあればいつでもどこでも誰でも気軽に利用できるんです。

プロの占い師がタロット占いをしてくれる!

https://images.ctfassets.net/iboh22opnfmi/2w03jRfFAgp6LYnvXAYxrw/fe195f7630199db6b62f6463e328a4bf/image_4.png

ヤッテには、プロのタロット占い師が多数在籍しています。 実績が多いベテランの占い師、リーズナブルな料金で鑑定してくれる占い師など、様々なタイプの占い師がいるのであなたと相性のいい占い師にきっと出会うことができるでしょう。

しかも、今なら初回50%オフで利用できるので、料金が気になる方も試しやすくなっています。 手数料はいつでも完全無料なのも嬉しいポイントですよね。

さらに、ヤッテはサポート体制も抜群! 支払いはヤッテが仲介してくれますし、丁寧なカスタマーサポートも充実しているのでトラブルの心配なく安心して利用できるんです。

対面での占いとなると、実際に会って話ができる安心感はありますが、移動の手間や周りの目が気になるなどのデメリットもあります。 しかし、ヤッテなら移動が不要で、周りの目を気にしながらお店に入る必要もないのでリラックスした状態で占いに集中することができます。

お得な特典と充実したサポート体制が人気のヤッテ。ぜひこの機会に利用して、あなたの悩みを相談してみてはいかがでしょうか?

おすすめ記事

banner-icon

さっそくアプリで
チェック!

free-download

\ はじめての購入 50%OFF /

app store linkgoogle play link